fuga A.O ~HIP HOP BLUCE MAN~

ラッパーでハーモニカ吹きのfuga A.Oのブログ

fuga A.Oの半生 ~第17章~

fuga A.Oの半生
17章


E-TRADERの初ライブは無事に終わった。

次のライブは決まっていなかった。
だから
とりあえずデモテープを作る事にした。

当時内蔵ハードディスクのMTRを持っていた。多分2000年くらいにソロラップのデモテープを作る為に買ったのだ。

メーカーは多分フォステクス
出来上がったらケーブルでコンポに送り、カセットテープに録音していた。


2000年くらいにシーケンサーという機材も買っていた。
f:id:fuga-ao:20180820130733j:plain
YAMAHA QY20 (だったと思う)
これはハードオフで10000円くらい。

これでトラックを作る練習をずっとしていた。

赤鬼ことA.O、それなりの努力はしていたと今になって思う。

バンドを始めた当初、バンド初心者にありがちな
「リズム無視で先走る」癖がずっと抜けなかった。

まず、リズム先走りを改善する為にリズムトレーニングも平行して行った。

メトロノームを買い、それに合わせて手拍子、もしくは裏打ちのリズムで手拍子。

はっきりいって、地味!!しかし半年はやり続けた。キャリア20年でも走ってしまう事もあるが、リズムトレーニングをした経験は生きている、落ち着いてビートを聞く、そうして「走らない!」気持ちが大事だとわかった。


そしてトラック作り、これは技術が身に付いていない今でも思うのだが


最高のトラック!は数少ない。

自分なら誰にも真似できない独特なオリジナルトラックができる!

と思っている。

そう思い続けて、いまだにできていないのだが、、型にはまった音楽は音楽を始めた時から作りたくなかった。



だからトラックメーク(曲製作)できる機材を買おう!そう思いYAMAHA QY20を買った。

かなり使いこなしたと思う。音圧の小ささは音を重ねる事で大分誤魔化せたしMTRにいれる時にイコライザーで調節したり、とても手のひらサイズのシーケンサーから作ったとは思われないような作品も作った。

ウータンクランのRZAは「機材は買い換えずに使い続けろ!そうすればその機材のマスターになれる」的な事を言っていた(確かRZAだったと思う)。

このシーケンサーを使う事によってトラックメークの基礎はわかった。気がする。



話しは戻るが、とりあえずはライブでやった曲の3曲入りデモテープを作ることになった。

スタジオにMTRを持っていき
M.O.P/ Anti Up 
餓鬼レンジャー/火の粉を散らす昇り龍
ブッタブランド /人間発電所

にリリックを乗せデモテープを作った。


今となっては恥ずかしい限り!
トラックのチョイスも大ネタだし、やはり技術もなかったから、、

だが、これで売り込みはできる!


そうやって粋っていた。



■■続く■■